【大豊神社】

小さく第6歩:誰も知らない京都の楽しみ方~大豊神社と哲学の道~

2021/01/04   -旅行

壱の巻:大豊神社と哲学の道 (1)概要 平安時代初期に宇多天皇の病気平癒を祈願するため、藤原淑子が薬の神様である少彦名命(すくなひこなのみこと)を、奉祀したのが始まり。その後、今の場所へと遷され、以来 …

【金戒光明寺】

小さく第6歩:誰も知らない京都の楽しみ方~金戒光明寺~

2021/01/03   -旅行

壱の巻:金戒光明寺 (1)概要 「くろ谷さん」の名で親しまれる浄土宗の大本山。法然上人が初めて草庵を結んだ地で、幕末の京都守護職を務めた会津藩主の松平容保(まつだいらかたもり)が本陣を構えた寺で、新選 …

【庭園】

小さく第6歩:誰も知らない京都の楽しみ方~狸谷山不動院と詩仙堂~

2021/01/02   -旅行

壱の巻:狸谷山不動院と詩仙堂 (1)狸谷山不動院 ①概要 「タヌキダニのお不動さん」の名で親しまれ、交通安全・厄よけ・ガン封じ祈願で知られる修験道の寺。宮本武蔵が心の剣を磨いたとされる「武蔵之滝」があ …

【哲学の道】

小さく第6歩:誰も知らない京都の楽しみ方~左京区編~

2021/01/01   -旅行

壱の巻:概要 この章では、2020年8月中旬に行った京都旅(東山区編)の概要を紹介する。今回も「誰も知らない京都旅の楽しみ方」を伝授するを目的に旅の行程などを紹介する!今回も非常に多くの情報を紹介する …

【橋】

第5歩:福井県(越前国)探訪記~雄島~

2020/12/31   -旅行

壱の巻:雄島 (1)基本情報 ①概要 坂井市三国町安島にある島。越前海岸にある島のひとつで、同海岸中もっとも大きな島である。越前加賀海岸国定公園に含まれている。 面積は約10.2ヘクタール、周囲2キロ …

【東尋坊入口】

第5歩:福井県(越前国)探訪記~東尋坊~

2020/12/30   -旅行

壱の巻:東尋坊 (1)基本情報 ①概要 坂井市三国町安島にある崖。越前加賀海岸国定公園の特別保護地区に指定。日本海に面した海食崖で、険しい岩壁が続き、最も高い場所で約25mの垂直の崖がある。輝石安山岩 …

【一乗谷朝倉氏遺跡全景】

第5歩:福井県(越前国)探訪記~一乗谷朝倉氏遺跡~

2020/12/29   -旅行

壱の巻:一乗谷朝倉氏遺跡 (1)基本情報 ①概要 福井市の南東約10キロに位置する一乗谷にある遺跡。戦国時代に朝倉氏五代が103年間にわたって越前の国を支配した城下町跡が残る。武家屋敷・寺院・町屋・職 …

【永平寺入り口】

第5歩:福井県(越前国)探訪記~永平寺~

2020/12/05   -旅行

壱の巻:永平寺 (1)基本情報 ①概要 道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場で曹洞宗の大本山。1244年に傘松峰大仏寺として建立され、その2年後の1246年に吉祥山永平寺と改められた。770年以上経 …

【ティラノサウルス】

第5歩:福井県(越前国)探訪記~恐竜博物館~

2020/12/04   -旅行

壱の巻:恐竜博物館 (1)基本情報 ①概要 福井県勝山市では、1989年から実施された発掘調査の結果、福井固有の恐竜(フクイラプトル・フクイサウルス・フクイティタンなど)の化石が発掘されたことから建設 …

【えちぜん鉄道】

第5歩:福井県(越前国)探訪記(訪問地概要編)

2020/12/03   -旅行

この章では、今回の福井旅で訪れた訪問スポットの概要について紹介する!!福井の観光スポットには底力のあるものが多く、その魅力発信の乏しさにもどかしさを感じる一方、だれも知らない秘境感もあった。是非ともこ …

【1日乗車券】

第5歩:福井県(越前国)探訪記~旅のきっかけとスケジュール~

2020/12/02   -旅行

この章では、2020年7月下旬に行った福井旅行の概要版を紹介する。各観光場所の概要などについては、後日紹介する別の記事を参考にしてもらいたい。 壱の巻:旅のきっかけとスケジュール (1)今回の旅先を福 …

【土柱】

第4歩:祖谷温泉へレッツゴー~「脇町うだつの街並み」と「阿波の土柱」~

2020/11/24   -旅行

壱の巻:「脇町うだつの街並み」と「阿波の土柱」 (1)脇町うだつの街並み ①概要 江戸時代に近畿地方の商家を中心に、競うように上げられた「うだつ」。しかしながら、現在町並みとして残っているのは、岐阜県 …

【露天風呂行きケーブルカー】

第4歩:祖谷温泉へレッツゴー~祖谷の秘境スポット(大歩危・小歩危、小便小僧、温泉めぐり)~

2020/11/23   -旅行

壱の巻:祖谷の秘境スポット (1)大歩危・小歩危 ①概要 2億年の時を経て四国山地を横切る吉野川の激流によって創られた約8kmにわたる渓谷で、大理石の彫刻がそそりたっているかのような美しい景観を誇る。 …

【かずら橋入り口】

第4歩:祖谷温泉へレッツゴー~祖谷のかずら橋~

2020/11/22   -旅行

壱の巻:祖谷のかずら橋 (1)概要 冬場の厳寒な山野で採取した自生の「シラクチカズラ」を編み連ねて創られる。架橋した当時の人々にとっては、大切な生活路として祖谷川各所に架けられていたが、今では西祖谷山 …

【小便小僧】

第4歩:祖谷温泉へレッツゴー~阿波国、徳島県探訪記~

2020/11/21   -旅行

この章では、2020年7月中旬に行った徳島・祖谷温泉(いやおんせん)旅行の概要版を紹介する。各観光場所の詳細については、後日紹介する別の記事を参考にしてもらいたい。 壱の巻:日本三大秘境 (1)今回の …

【銅閣のみ】

小さく第3歩:誰も知らない京都の楽しみ方~銅閣寺~

2020/11/12   -旅行

壱の巻:銅閣寺 (1)概要 正式名称「龍池山 大雲院」は1587年に織田信長、信忠親子の菩提を弔うために天皇の勅命により建立。寺の名前は大雲院。創建当初は御池御所、現在の烏丸二条の位置にあったが、豊臣 …

【六道の辻】

小さく第3歩:誰も知らない京都の楽しみ方~六道珍皇寺~

2020/11/11   -旅行

壱の巻:六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ) (1)概要 平安時代初期に空海の師である慶俊僧都(けいしゅんそうず)によって開基された。寺院が建っている場所は、かつて鳥辺野と呼ばれる葬送地の入り口であった。 …

【地主神社入口】

小さく第3歩:誰も知らない京都の楽しみ方~地主神社~

2020/11/10   -旅行

壱の巻:地主神社 (1)概要 本殿・拝殿・総門と境内地が国の重要文化財に指定され、世界文化遺産にも登録されている神社で、清水寺の敷地内にある。縁結びの神である大国主命を主祭神とし、その父母神、奇稲田姫 …

【縁切り縁結び碑】

小さく第3歩:誰も知らない京都の楽しみ方~安井金比羅宮~

2020/11/08   -旅行

壱の巻:安井金比羅宮 (1)概要 主祭神の崇徳天皇は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠したことから、古来より断ち物の祈願所として信仰されている。また、戦によって心ならずも愛する妻と別れざるを …

【恵美須神社全景】

小さく第3歩:誰も知らない京都の楽しみ方~恵美須神社~

2020/10/27   -旅行

壱の巻:恵美須神社 (1)概要 京都恵比寿神社は「西宮恵美須神社」や「大阪今宮恵美須神社」と並んで日本三大えびすとして呼ばれ、通称「えべっさん」の名で親しまれている。 1202年に禅禅の開祖である栄西 …

サイト内検索